賃貸マンションと分譲賃貸マンションの違いは? | プレジオコラム | プレジオデザインスタイル | 関西の賃貸デザインマンション

賃貸マンションと分譲賃貸マンションの違いは?

住宅としてのスペックは高い分譲賃貸

マンションの間取り図の見方を徹底解説!記号の意味や注意するポイントとは?

賃貸マンション検索サイトなどで「分譲賃貸」という言葉を見かけたことはないでしょうか。

普通の賃貸マンションとは何が違うのでしょうか?

また、住むにはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

分譲賃貸とは、マイホームとして販売することを目的に建てられた分譲マンションの部屋が何らかの理由で賃貸マンションとして供給されているものです。

その理由としては主に以下のようなものがあります。

・購入者が転勤などで自分が住まない期間だけ人に貸す

・部屋が不要になったが、売れないために人に貸す

・当初から他人に貸して家賃収入を得るために購入した(いわゆる不動産投資)

・売れ残った部屋をマンション開発会社が賃貸に転用した

こうした分譲賃貸に住むメリット・デメリット

まずメリットから見てみましょう。

賃貸マンションは、「一生の住まい」ではありません。

いつかは出ていくわけですから、居住者はそれほど住宅の質にはこだわりません。

質に対する不満があれば他の賃貸マンションに移れば解決します。

そのため、「何から何まで揃ったハイスペック物件を供給しよう」と考える貸主は少数です。

それに対して分譲マンションは、住人の多くが数十年間もそこで生活することを考えて長期間のローンを組んで購入します。

当然ながら質には強いこだわりを見せます。

つまり、単純に住宅の質という点で考えた場合は「賃貸よりも分譲が上」という図式が一般的になります。

「通常の賃貸マンションでは考えられないハイスペックな物件に住める」のが分譲賃貸の最大のメリットです。

定期借家契約になっている可能性も

住民票はどうするべき?

一方、デメリットとしてはどのようなものがあるのでしょうか。

まずは「費用」です。

前述したように分譲マンションは賃貸マンションに比べて建物自体がハイスペックなので、分譲賃貸は同じエリア・面積・築年数の賃貸マンションに比べて家賃が高くなります。

費用重視で部屋探しをしたい人にとっては、選択肢にすること自体が難しいかもしれません。

次に「居住期間」です。

一般的な賃貸マンションは、2年間の契約を更新します。

「老朽化したので建て替える」などといったことが無ければ、貸主から更新を拒否されるケースは殆どありません。

それに対し、分譲賃貸は購入者から部屋を借りているわけですから、購入者が「自分で住む」となった場合には退去しなくてはなりません(もちろん契約期間がありますから、「明日出て行ってくれ」などと言うことはありませんが)。

「2年間の転勤の間だけ自分のマンションを貸す」などと言った場合には、契約更新ができない2年間だけの賃貸借契約を結ぶこともあります。

これを「定期借家契約」といいます。

3つ目が「貸主独自のルールの存在」です。

一般の賃貸マンションでは貸主・管理会社の意向やルールはマンション全体に適用されます。

しかし分譲賃貸の場合には、その部屋の購入者独自のルールが設けられ、生活が制約される場合があります。

例えば「部屋の中は禁煙」などです。

このように分譲賃貸に住むのにはメリット・デメリットの双方がありますので、それらをよく理解することが重要です。

最近では分譲クラスのスペックを持つ高級賃貸マンションも増えていますので、そちらに住むという選択肢もあります。

プレジオ公式デザインスタイルでは、分譲クラスのスペックを持つ賃貸マンションを多数紹介しています。

プレジオデザインスタイルでお部屋を探す